ブログにお越しいただきありがとうございます
このブログ記事を書いております「妻さん」です(^^)v
初の「冬」キャンプを体験してきたのでその時の様子を書いて行こうと思います
最後までよろしくお願いします
今回は奈良県吉野郡黒滝村にある「みよしのオートキャンプ場」に行ってきました
⛺みよしのオートキャンプ場
⛺行った日時
⛺キャンプ場の評価
⛺良かったところ
⛺良くないところ
⛺まとめ
⛺みよしのオートキャンプ場
場所とアクセス
みよしのオートキャンプ場は奈良県吉野郡黒滝村に位置しています。このキャンプ場へのアクセスは奈良県市内から車で1時間30分ぐらい、大阪市内から車で2時間ぐらいです
黒滝村に向かうにつれカーブの多い道が続きます。カーブに酔いやすい人は酔い止めの用意した方がいいかもしれません。
目印は「黒滝村の道の駅」です。ここが見えて来たら「みよしのオートキャンプ場」もう少し!!
途中「黒滝の湯」って温泉宿の前を通ります
キャンプ施設
みよしのオートキャンプ場は駐車場はなく?オートキャンプで予約している方はオートキャンプ場で止めてから受付して自分達が用意された番号の場所でキャンプをします
ロッジ等の予約の方はみよしのオートキャンプ場と書かれた入り口から入り受付を済ませることができます
木々に囲まれ自然と共に過ごす贅沢な時間を提供してくれ、そしてキャンプサイトごとに異なる自然の音。ここでしか味わえない特別な瞬間を感じながら、日常の喧騒を忘れることができました。
予約と情報
みよしのオートキャンプ場では公式ウェブからキャンプサイトを予約します。
予約に関する情報や料金は公式ウェブサイトの詳細で確認することができます
また施設の運営者にお問い合わせすることもできます
最新情報やルールに従って滞在を計画しましょう。
⛺行った日時
2023年12月28日(木)
みよしのオートキャンプ場へ出発~!!
行く道中食材と昼ご飯を仕入れ、再び目的地へ
・・・・そして・・・・
1時間30分かけてみよしのオートキャンプ場へ到着
時間も丁度だったのでそのまますぐに受付へ
ここからキャンプスタートです
受付を終え、冬ってことでオートキャンプサイトは誰一人予約なく
私と夫の二人の貸し切りで「お好きな場所使ってください」って受付の方がおっしゃってくださいました
どこを使うか少し悩んでいた私と夫・・・wwww
洗い場の近くの場所を使うことにしました
洗い場です!!
※洗剤・スポンジとかは全くないので持参でお願いします
冬なので厚手のゴム手で洗うと全く冷たくなくていいですねww
実はこの時風邪気味の私です・・(;^ω^)
今回は早くタープ・テント設営できたんですが・・・
少々オートキャンプサイトの大きさが狭いので
大きめのタープ・テント立てる方には狭いかも(;^ω^)
車が横にあるんでタープがたるんだ状態でしたね・・・ww
貸し切りだから横に車置いてもよかったかもだけど・・
1区画しか借りてないので無断では違反かな?って想って辞めましたが(-_-;)
借りてもよかったのかな・・・・(^-^;
建物が受付等を済ませれる場所になります
手前はキャンプ場のゴミ箱です
※ゴミは受付の際にもらうゴミ袋1枚に燃えるゴミを入れてください
その他のペットボトル、アルミ缶とかは袋に入れずにそのままです
受付の際に説明してもらえるのでご安心ください。
充電できるそうなんですがしなかったですねww
もう寒かったのでそれどころではなく(;^ω^)
C-22オートキャンプサイトを借りました!!
川よりの方です
川よりのオートキャンプサイト借りたので静かでしたねw
道路側はよく車が通るので怖いって誰か書いてらっしゃったので
川の方にしてみました!夏は涼しそうでよかったです
川キレイかったな(#^^#)
みよしのオートキャンプ場から徒歩5分~10分のところに「黒滝の湯」があります
その施設の前の川を撮ってみたよ
「黒滝の湯」にイルミネーションがありました!!
去年のクリスマスはイルミネーション見てなかったので
キャンプ先の温泉宿でイルミネーションが見れて嬉しかったです
「黒滝の湯」の温泉に入った感想
脱衣場、お風呂とも思ってたより広くてきれいでした
人によっては「狭い」「イマイチ」って感想の方もいましたが
私も半々な気持ちと共に期待せずに行ってみると想像以上によかったです
お湯加減は「熱い」ですが冬なのでしっかり暖まれて幸せでした
脱衣場と別に「貴重品専用」ロッカーってのがあります
その「ロッカー」に貴重品を預けて脱衣場に行く感じです
「100円」も戻ってきます!!
いいお風呂を味わせていただきました
ありがとうございます。
※時間帯はしっかりチェックしてくださいね。
今回のキャンプ飯は?
メイン:「キムチ鍋」です。お供にご飯
材料:白菜、チンゲン菜、ニラ、豚肉、つくね、菊菜、豆腐(入れるの忘れた)、しいたけ(入れるの忘れた)
調味料:キムチの素、鶏がらスープの素、醤油、砂糖、生にくにく、水
作り方
豚肉を炒めてあくを出ないようにする
調味料を鍋にいれひと煮立ちをさせ
豚肉、つくねの順に野菜たちも入れる
全体が煮えて来たら完成
ご飯の炊き方
飯盒:お米を水につけ30分置く(二合の線より少し上ぐらいまで水を入れる)
※焚火で飯盒を炊くよりガスコンロのが素早くこげなく炊ける
見た目は美味しくなさそうな写り方ですが
味はめっちゃ美味しかったです(#^^#)
寒い中でご飯と食べるキムチ鍋は最高過ぎました
夫も喜んでくれました!!
写真撮るの忘れてたのでこの料理写真のみです(;^ω^)
写真のくせ付けないとね・・・www
ご飯後は焚火で暖まりひたすら火を眺めゆっくりキャンプを味わっていました
夫はビールを飲みながら二人で焚火の前でゆっくりと。。。。
この時わたしは風邪気味でひたすら暖まってたら
夫が食器を洗いに行ってくれて助かりました
ありがとう💗
寒いのでテントの中に入り暖かい寝袋へ
そして。。おやすみなさい。
こうして1日は終わった
・・・次の日・・・
本当は夜に食べるはずでしたが夫がもう食べれないってことで
朝食にステーキと前日のキムチ鍋にラーメンを入れて
「スタミナラーメン」にしました
買ったラーメンの「麺」がべちょべちょでそこまで美味しくなかったですね
「麺」さえ美味しければ成功していたのに(;^ω^)
ステーキはいい肉買ったのでやわらかくて美味しかったです
キャンプ料理の練習もっとしようかなwww
⛺キャンプ場の評価
評価:★★★★★(星5つ)5個中
満点の理由
天気に恵まれ、近くには温泉、静かなキャンプ場、自然の中でのんびり
ゴミ置き場も洗い場もトイレも綺麗で言うことなかったです
受付の方も優しくていい方でした
夫婦でキャンプ初めて三度目ですが一番よかったですね
寒くても来てよかったと思いました!!
良くないとこもありますがそこはスルーして星5つです
⛺良かったところ
〇受付の女性、男性が優しい
チェックインの時はおばちゃんだったのですが
すごく優しくて丁寧な方でした
そして薪を買いに行った時にいた受付の若い男性も丁寧な方で
薪を結んでいる紐が切れて困っていたら
おばちゃんが走って来て台車まで取りに行ってくれて
「台車使って~!終わったらこの辺に置いといて~」
そう言ってくれたので親切な方でよかったです
薪:7本束で800円
※高めなのですが燃えずらい素材になっていて薪の消費も抑えれます
〇チェックアウト遅れても大丈夫
片付けてたら少しチェックアウトの時間を過ぎましたが
何も言われなかったです
ほんの少しなので多めに見てくださったのだろうww
本当は時間内に終わりたかったんですがね(;^ω^)
もう少し片付けにも慣れよう・・・ww
〇トイレが綺麗
受付する建物の横にトイレがありました
男女別で綺麗なトイレでよかったです
キャンプ場にしたらってことですねww
いや、普通に綺麗かも?
その辺は各々の感じ方なのですみませんw
〇近くに温泉あり
これはめっちゃ助かりました
冬にキャンプってこともありますが
温泉が近くになかったらやばかったですね
温泉で暖まったことで生き返りました
歩いて行けるっていうのもいいですね!!
ここはホントにおすすめです
〇川が綺麗
綺麗な川を見れて癒されましたね
周りの木々に囲まれながら川を見る
いい時間でした
〇ゴミ置き場が綺麗
ゴミ置き場が綺麗なので気持ちがいいですね
人が少ないものありますがゴミ箱自体も汚れてる感じもなくて
いい感じでした!!
気持ちよくゴミを捨てれましたね
⛺良くないところ
〇オートキャンプサイトが少し狭い
タープが大きいってものあるんですが少し狭いと感じました
でもこんなもんなんですよね(;^ω^)
前回のキャンプ場が広すぎたんですww
〇洗剤各自持ち込み
スポンジもついてないですがスポンジは各自持って来るものだと思うのでそこはいいんですが・・洗剤はなかったですね(;^ω^)
洗い場周りは何も置いてなかったです
各自持ち込みした方がよさそうです
〇ゴミ袋はキャンプ場専用のが1枚のみ
各自で持ってきた袋ではゴミを捨てれないです
捨ててしまったあとにゴミが出た場合は各自で持って帰る
私もゴミ出たので家まで持って帰りました
キャンプ場のルールなので仕方ないですけどね(;^ω^)
良くないとこはこんなことぐらいしかなかったですww
ホントにいいキャンプ場でした(#^^#)
⛺まとめ
3度目のキャンプ体験でした
オートキャンプサイトが狭いと言いましたが
もっと自分で考えて設営するべきだと思いました
全体通してみよしのオートキャンプ場を考えても
素敵なキャンプ場だと想いました
行く道中のカーブの連続は大変ですけどね(;^ω^)
それでも気持ちよく過ごせた1日となりました
またいつか訪れようと想います
みよしのオートキャンプ場 ありがとうございました。